ニッチ棚は後付けできる? DIYでおしゃれな飾り棚を作る方法
目次
二ッチ棚とは? 二ッチ棚を後付けする3つのメリット
二ッチ棚とは、壁の中の空間を利用した作り付けの棚を指します。
二ッチの語源は英語の「niche」で、「隙間」という意味です。
二ッチ棚はちょっとした収納スペースや飾り付けのスペースとして使え、比較的新しいマンションや一戸建てでは、玄関やトイレなどに予め設置されていることも多いです。
二ッチ棚は壁をくり抜いて後付けすることも可能です。
壁に穴を空けるため賃貸で行うのは難しいですが、持ち家の場合は何もない壁をおしゃれに演出するのに効果的なDIYです。
ここでは、二ッチ棚を後付けするメリットを紹介します。
動線の邪魔にならない
通常の棚は壁の外側に取り付けるため、設置場所によっては通行の邪魔になる可能性があります。
二ッチ棚は壁の空洞を利用して壁の内側に棚を設けられるため、出っ張り部分が少なく邪魔になりません。
トイレ、玄関、廊下など、あまり広くない狭い空間でも動線の邪魔にならずに、新たに収納スペースを増設できます。
おしゃれなディスプレイが可能
家族写真、雑貨、お花など、二ッチ棚は細々としたものをディスプレイするのに最適な場所です。
好きな物だけを厳選して一か所にまとめて飾ることができるので、煩雑な印象にならず、すっきりとおしゃれにディスプレイを楽しめます。
さらに、二ッチ棚に照明を付ければ、ムードのあるアクセントになるでしょう。
実用的な収納にも活用できる
二ッチ棚は飾り棚としてだけではなく、実用的な収納にも役立ちます。
例えば、トイレに設置してトイレットペーパー・芳香剤・掃除用ワイプを収納したり、玄関に設置して来客用のスリッパ入れや鍵入れに使ったり、キッチンに設置してスパイスラックとして使用したりなど、設置場所に合わせて毎日の生活を便利にする使い方はさまざまです。
二ッチ棚を後付けする方法
あると便利な二ッチ棚ですが、壁をくり抜く必要があるため自分で設置するのは難しいように感じるかもしれません。
しかし、設置場所を厳選して、しっかり手順を踏めば、比較的簡単にDIYできます。
ここからは、二ッチ棚をDIYで設置する、基本的な手順を紹介します。
材料と必要な工具
・下地センサー
・マスキングテープ
・丸のこ/マルチツール
・紙ヤスリ
・木工ボンド
・フィニッシュネイラー
・木ネジ
・電動ドライバー
・棚用の板材
・シリコンコーキング
二ッチ棚を作る場所を選ぶ
下地センサーを使って間柱の位置を探り、二ッチ棚を作る場所を決定します。
二ッチ棚を作れるのは、壁の間柱と間柱で空洞になっている空間です。
外に面しており断熱材が入っている壁、コンクリートに石膏ボードが直接貼られている場所では、壁の中が空洞になっていないため二ッチ棚を設置することはできません。
間柱の位置を確認し石膏ボードをくり抜く範囲を、マスキングテープで印付けましょう。
石膏ボードを切り抜く
丸のこやマルチツールを使って、石膏ボードを切り抜きます。
ニッチ棚は間柱にや木ネジやネイラーで固定するため、下地のぎりぎりまで切り抜くのがポイントです。
切断面がガタガタの場合はカッターやマルチツールで真っすぐにし、やすりがけをしてスムーズに整えましょう。
ニッチに合わせて箱を作る
切り抜いた二ッチのサイズに合わせて木箱を作ります。
板材を丸のこでカットし、木工ボンドと木ネジかネイラーで箱型に固定します。
好みに応じてペンキやニスで塗装しましょう。
木箱を壁に固定する
組み立て終わった木箱を壁の穴にはめ込み、間柱に木ネジやネイラーで固定します。
隙間を埋める
壁と木箱の間の隙間は、壁と同じ色のシリコンコーキングで埋めていきます。
仕上げ
背板にカラフルな壁紙を貼ったり、棚用のアンダーライトを取り付けたり、木箱内にさらに棚板を取り付けたりすると、より一層おしゃれに仕上がります。
まとめ
二ッチ棚は、玄関・キッチン・トイレなどいろいろな場所で、おしゃれな収納スペースやディスプレイスペースとして活躍してくれます。
壁を切り抜く必要があるため、素人には難しい作業のように感じますが、壁を切り取る場所さえ間違わなければ、DIY初心者でも比較的簡単に作れます。
便利でおしゃれな収納スペースを作りたい方は、ぜひ二ッチ棚のDIYを検討してみてください。